名刺・封筒などのオフィス向け紙製品を中心に約3500点を掲載した山櫻の公式オンラインショップ

角0サイズ (287×382mm)の和封筒・角形

角0(かくぜろ)封筒は角形0号とも呼ばれる定形外封筒で、B4サイズが折らずに入ります。楽譜やレントゲンフィルム、グラフ誌の封入に適しています。同じB4が折らずに入る角1封筒よりも一回り大きく、厚手のものも入れやすいため、より一般的に使用されるサイズです。社名や企業ロゴなどの印刷注文も承っております。
封筒印刷サービス

色・機能で絞り込む

クラフト

クラフト紙を使用した封筒で、事務用封筒でよく使用されています。

落ち着いた風合いの白い封筒です。

カラー

豊富なバリエーションの中からお選びいただけます。

口糊 / 両面テープ付き

封筒のフラップに糊(のり)加工が施された封筒です。
封緘の糊づけの手間がなくなるので、発送業務の効率アップにつながります。

【和封筒と洋封筒の違いとは】


封筒の形は、大きく分けて「和封筒」と「洋封筒」の2種類があります。
和封筒とは短辺に封入口がある封筒のことで、洋封筒とは長辺に封入口がある封筒のことを指します。和封筒は一般的なオフィス用品として、書類や手紙を送る際に使われます。洋封筒は、招待状や挨拶状送付などフォーマルなシーンでよく使われている形です。

和封筒と洋封筒の違い


また、和封筒・洋封筒には貼り合わせの位置がそれぞれ2タイプあります。
和封筒には「中貼(なかばり)」と「スミ貼」の2種類があります。中貼は貼り合わせが胴の中央部分にある封筒です。裏面に差出人の名前を書くときに貼り合わせの線が基準になる反面、表面に宛名を書く際に段差が生じて書きにくかったり、印刷時にはムラが出るというデメリットもあります。一方スミ貼は、胴の隅で貼り合わせたタイプです。印刷にも適しているため、現在はスミ貼が主流になっています。
洋封筒には「ダイヤ貼」と「カマス貼」があります。ダイヤ貼は貼り合わせ部分が斜めになっており、フラップ(フタの部分)の先端が封筒の中心にある封筒です。展開するとダイヤモンド形になるため、このように呼ばれています。カマス貼は貼り合わせ部分が胴の左右両端にある封筒で、封入物の出し入れがしやすいのが特徴です。

和封筒と洋封筒の貼り方の違い



【封筒カテゴリ】
和封筒・長形のカテゴリ
長3サイズ (120×235mm)の封筒通販長4サイズ (90×205mm)の封筒通販長40サイズ (90×225mm)の封筒通販
長1サイズ(142×332mm)の封筒通販長2サイズ(119×277mm)の封筒通販長30サイズ (92×235mm)の封筒通販
洋4サイズタテ (105×235mm)の封筒通販A4三折サイズ (105×220mm)の封筒通販
洋5サイズタテ (95×217mm)の封筒通販

和封筒・角形のカテゴリ
角形B3 (375×525mm)の封筒通販特大サイズの封筒通販|角0サイズ (287×382mm)の封筒通販|
角1サイズ (270×382mm)の封筒通販角2サイズ (240×332mm)の封筒通販
角20サイズ (229×324mm)の封筒通販角3サイズ (216×277mm)の封筒通販
角4サイズ (197×267mm)の封筒通販角5サイズ (190×240mm)の封筒通販角6サイズ (162×229mm)の封筒通販
角7サイズ (142×205mm)の封筒通販角8サイズ (119×197mm)の封筒通販給料サイズ (119×197mm)の封筒通販

洋封筒・ダイヤ貼

洋封筒・カマス貼


封筒印刷はこちら
「封筒の種類が多くて、どれを選べばいいか分からない」という方のために、オフィス用封筒として人気のある3サイズの中から、ソレアルスタッフが厳選した定番商品をまとめました。

● 人気の封筒サイズ
長3サイズの封筒印刷角2サイズの封筒印刷洋長3サイズの封筒印刷
A3サイズの封筒印刷角0サイズの封筒印刷角6サイズの封筒印刷角2保存袋の印刷洋2サイズの封筒印刷
VG(名刺入)サイズの封筒印刷PP封筒(フィルム封筒)の印刷PFメールの印刷エアメールの印刷

【角0サイズの特徴】


角0封筒の特徴・おすすめの封入物角0封筒はB4用紙が折らずに入るサイズです。楽譜やレントゲンフィルム、グラフ誌などを封入することができます。サイズとしては定形外郵便物(規格外)に該当するため、最安で200円で郵送が可能です。その他、佐川急便の「飛脚メール便」などのサービスも利用できます。
※厚さや重量等に制限がある場合や、郵便料金が変更される場合がございます。詳細については、各社のホームページをご確認のうえご利用ください。




【和封筒の宛名(表書き)の書き方と切手の位置】


和封筒を購入した後、宛名の書き方や切手の位置に迷うことはありませんか?
和封筒の場合、宛名は縦書き、切手は左上に貼るのが一般的です。デザインにより横書きにする場合は、切手の位置は右上に貼りましょう。
※切手は基本的に「縦長にしたときに左上」になる位置に貼りましょう。
※郵便枠なし封筒で横書きにする場合は、郵便番号は住所の上に記載しましょう。

和封筒の宛名の書き方


【和封筒の差出人(裏書き)の書き方と封閉じのマナー】


和封筒の裏面に差出人を書く場合は、中央の右側に住所、左側に氏名を書くのが正式な書き方です。しかし、最近では左側に住所氏名を両方とも書くことも一般的になっています。住所氏名は宛名よりも小さめの字で書きましょう。
また、封入口には「〆」「封」「緘」などの封字を書きます。慶事の場合は「寿」「賀」を使うこともあります。封字は「確かに封をしました」という印であり、「途中で誰かに開封されていない」という証でもあります。封字のかわりに、封字のスタンプや封緘シールを使うこともできます。

和封筒の差出人の書き方


【角0サイズのよくあるご質問】


Q.1:和封筒はどう選ぶのが良いですか?
A.1:サイズは内容物のサイズに合わせて選ぶと良いでしょう。ビジネスシーンではA4サイズの書類を送付する機会が多いため、A4横三折が入る長3封筒とA4がそのまま入る角2封筒が最も多く利用されています。その他のサイズについては、 封筒サイズ早見表ページをご活用ください。
また、カラーは定番のクラフト・ホワイトの他、落ち着いた印象を与える淡いブルー・グレイなどの色が人気です。

Q.2:SOREAL の封筒はどのような特徴がありますか?
A.2:創業90年の封筒メーカーだからこそ、リーズナブルな価格で高品質な封筒をご提供いたします。サイズ展開は30種以上と豊富に取り揃えており、他のサイトには掲載されていない特殊なサイズもご用意しております。各種封筒に印刷やテープ加工を付けることも可能です。
また、山櫻では再生紙などの環境配慮製品のほか、社会貢献も視野に入れた人にもやさしい「エシカル」製品の企画・開発に力を注いでいます。私たちの紙製品(約4,000アイテム)すべてが「選択してもエシカル」、「選択しなくてもエシカル」になることを目指し、2025年までには既製品の95%をエシカル対応製品とすることを目標に掲げています。 SOREALのエシカル製品について詳しくはこちら